10/27 ロカボ ごはん🍴 と香りのおはなし

ロカボ ごはん🍴
にんじんしりしり
大豆ミートの唐揚げ
もやしナムル
ひじき煮
わかめととろろ昆布のお味噌汁
唐揚げにはレモンEOが合います🍋💕
下ごしらえに、ミネラルオリジナル、食品カテゴリーのジンジャーEO、ブラックペッパーEOを使用✨
最近、話題の糖質制限、ローカーボ(ロカボ )
無理なく続けるなら、ゆる〜く取り入れることと、お友達にごはんに誘われたら、喜んで、楽しくごはんに行き、美味しくいただくこと❣️(笑)
人に同じ価値観を求めず、自分の中である程度ルールを決めて、楽しく続けられたらいいね☆
みなさん、外食の時にお店でメニューを決めたり、家庭で食べるごはんの献立を考えますよね?
あれって、どんな基準で決めてますか?
お店を決めたり、献立を考える時は
メニューや写真付きのレシピを見たり
料理の匂いを嗅いで
あー あれたべたいな〜💡
どこかを通ってカレーの匂いがしたら今夜はカレーにしようかな💡
とか😊
そんな風に決めていませんか?
食べ物って、見た目と風味・匂い【香り】で、だいたい美味しいか、美味しくないか、
自分の過去の記憶の倉庫から情報を引っ張りだしてきて、食べたことがあるものを連想して、決めているんです❣️
非常に短い時間で。この情報処理が脳では行われています🧠✨
だから、食べたことがないものは
味や匂いの想像ができないから、
食わず嫌いとか、毎回同じメニューになってしまうなんてこともあるんじゃないかしら?
特に風味・匂い 【香り】って
けっこう決め手になると思うんですよね😊
味覚が伝わるのは料理を口に入れてからだから
試食がないと決められないし、
試食があるのは、スーパーだったらわかるけど、レストランや食堂では
あまり聞いたことがないですよね😅
普段、あまり意識していないかもしれませんが、【香り】の存在は、私たちにとても密接な関係があり、嗅覚は重要な感覚器官✨
香りを感じられなければ
どんなに美味しいものを出されても
味気ないものになってしまいます
自然な食材、天然素材からできた香料、香辛料は私たちの心と体の健康づくりにも役立ちます✨
収穫の秋
味覚の秋
食べ物が美味しく感じられる秋も
いよいよ終盤になってきましたね🍁
外食する時やお家で献立を考えるときに
【香り】のことをぜひ思い出してみてください💗
Crystal Orchidで扱っているドテラのエッセンシャルオイルには食品カテゴリーに分類されるエッセンシャルオイルが20種類以上もあり、お料理にもよく使われる香草のバジルやオレガノ、ローズマリーや柑橘系のレモン、オレンジなどが、風味づけや食品として1〜3滴以内を目安に摂取が可能なものです。
シングルエッセンシャルオイルは、各ボトルに明記されたロット番号を、source to you というWEBサイトで入力していただくと、ドテラ社ではなく、第三者機関で分析した成分解析をご覧いただけます。もちろん、印刷していただきことも可能。
ドテラのエッセンシャルオイルは、個包装がされていません。
外箱、成分解析表のペーパー類をそれぞれにつけるとコストが高くついてしまいます。
ですから、確かな品質のエッセンシャルオイルを少しでもお求めやすく、愛用してくださる方のもとへ安全にお届けするための工夫をしています。
どうぞ、安心してエッセンシャルオイルをご活用くださいね😊
Crystal Orchidでは、エッセンシャルオイルの選び方や使い方などのご相談会や勉強会、レッスンを行っております。
お気軽にお問い合わせください🌈✨