女性特有の問題とセルフケアについて
女性がかかえる婦人科系の問題のほとんどが、ミネラル不足、そして冷え、環境ホルモンによる影響と言われています。
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2005_08/2005_08.htm
https://www.kenyo.net/yumanite/env-horm_3.htm#a1
特に環境ホルモンの内分泌撹乱作用は有名で
人工的なエストロゲンが増え、
エストロゲン過多による子宮や乳房の問題が増えています。
エストロゲン過多は体内の炎症にも関与します。
エストロゲン優勢で起こる疾患や症状は…
PMS、生理痛、過多月経、子宮筋腫、生理不順、子宮内膜症、嚢腫、乳がん、子宮体部がん、多嚢胞性卵巣、甲状腺腫、、不活発な新陳代謝(脂肪の増加、肥満、冷え性、浮腫)
、精神過敏、不眠、物忘れ、不安感、気分のふさぎこみ、骨の質低下、性欲の減退、乳房の痛み、乳腺繊維、子宮頚管異形成、アレルギー症状など…
私も過去2回、子宮筋腫で20代後半と30代前半で手術をした経験があります。
24歳の時にはじめてうけた子宮がん検診で子宮筋腫が発覚しました。
当時はまだアロマとかエッセンシャルオイルの類いにも出会っていなかったですし、若かったこともあり、人工香料や添加物バリバリの香水やシャンプー、ボディソープやクリームなんかを多用し、ケミカルな紙ナプキンを使い、コンビニ弁当や惣菜をプラスチックトレーのままレンジでチンしたり、看護師をしていたので、夜勤で夜中にお菓子やインスタント食品を食べることに対して、なんのためらいもなく当たり前のようにやっていました。
いま思うとゾッとしますね😅
自分の外観や流行にとらわれ、体に対しては本当に無頓着でそうとう意識が低かったと思います。
30代に入ると、母を看取った後は
自律神経のバランスを崩し
PMSがひどくなり
朝から浮腫んだり
生理が始まる前から頭痛や下腹部が痛くなったり、生理が始まってからも数日は辛い日々が続いたりしました。
まさに自律神経のバランスを崩し、エストロゲンが過多の状態でした。
クリニックに行けば対症療法の薬を出してくれたり、漢方を何種類も山のように試したり、ピルを処方されたりしましたが、私の場合は一向に良くなるどころか、ますます気分の落ち込みが強くなり、心も体も、とくに心は崩壊寸前でした。
人と積極的に話したくない、会いたくない
外に出たくない、苛立ちが募り、自分が大切な友人に酷いことを言ってしまうのではないかと思うと恐怖で、とにかく一人でじっとしているしかありませんでした。
このままじゃ、本当に私はダメになってしまう…
そんな強迫観念も出てきた時に、
ふと香水などの香りが好きだったことを思い出し、アロマの書籍を独学で読みあさりました。
香水の起源は、植物などの天然香料をブレンドしたものだったこともあり、一気にエッセンシャルオイルの世界に踏み入りました。
自分の心と体を癒すものを求めていたので、むさぼるように勉強し、各種認定資格を取得しました。
そこから、さまざまな自然療法を知り、栄養学も学び、ドテラのミネラルやサプリメント、エッセンシャルオイルで心や体のバランスを整える術を体得して、今年で10年目になりました。
もちろん、ほかのことも実践していますが、私の中ではドテラとの出会いは、本当に大きな変革もたらし、生涯付き合える素晴らしいパートナーと出会ったような感覚です😊
私の願いはただ一つ
皆さんには、私のように遠回りはしてほしくない!
この世の中は
たくさんの情報やツールが溢れています
そこで、どれを選び 活用していくかは
各個人の選択に委ねられています
なにか症状があって お医者さんに行ったら
これしか治療法がありませんと言われたとします
幸いなことにいまはセカンドオピニオンという
ほかのお医者さんの見立てを仰ぐこともできますが、もし両方のお医者さんが同じ見立てをした場合、あなたはどうしますか?
もし、それが体力的にも精神的にも経済的にも辛く大変な治療法だった場合、甘んじて受け入れますか?
ほかの自然療法について調べたり
勉強したくはなりませんか?
お伝えしたいのは
なにか事が起きてから動くのではなく
健康なうちから
備えとして
セルフケアの知識や術を身につけておくことが
大切だということです
3年先、5年先、10年先にどういうマインドを持ち、自分の心と体の健康状態をどうしていたいかを考えたとき、
いまからやっておくこと、できることを
ぜひ実践していってほしいと思います✨
Crystal Orchidは、皆さまの心と体に役立つご相談(カウンセリングセッション)をお受けしております
お気軽にホームページのご予約・お問い合わせよりご用命ください
https://www.crystal-orchid.com/blank-8